慢性胃炎の症状と治療
胃炎・胃潰瘍・胃がん・その他消化器系の病気を患者の視点でまとめていきます
2013/12/29 | 01胃の病気, 06その他, 胃炎, 萎縮性胃炎 慢性胃炎, 胃がん, 胃炎, 萎縮性胃炎
今年も新たなエントリはわずかに10件という、非常に申し訳ない状況でしたが、おかげさまでアクセス数は70%アップ! インターネットで調べた情報を元にこのブログは運営されていますが、ただただ胃の症状や病
続きを見る
2012/11/16 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, ピロリ菌検査, 慢性胃炎, 胃がん, 胃炎, 萎縮性胃炎, 運動・習慣, 食品 ピロリ菌, 胃がん, 胃炎, 萎縮性胃炎
「怖さ」って書くとなんだか脅しているようで恐縮なのですが、できれば私もそうはなりたくないので、書いてみます。 慢性胃炎の積み重ねが萎縮性胃炎につながる、ということはだいぶ前に書きましたけれど、では萎
2012/05/05 | 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 内視鏡検査, 慢性胃炎, 検査, 胃炎, 萎縮性胃炎 慢性胃炎, 胃炎, 萎縮性胃炎
確かに胃のもたれや痛み・不快感などはあるが、内視鏡で見てみると炎症は起きていないのに「胃炎」と呼ぶのはおかしい。 そんな患者さんが増えているそうです。以前は慢性胃炎とひとくくりに診断していたようです
2012/03/15 | 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 胃炎, 運動・習慣, 食品 胃潰瘍, 萎縮性胃炎, 逆流性食道炎, 食品
一時的な胃腸炎や急性胃炎であれば、数日我慢すれば胃は回復しますが、萎縮性胃炎や逆流性食道炎、胃潰瘍などを患うと食事療法も長期にわたります。 毎食おかゆでは、飽きちゃいますし栄養も偏ります。なによりつ
2012/03/13 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 胃潰瘍, 胃炎, 運動・習慣, 食品 胃もたれ, 胃炎, 萎縮性胃炎, 食品
意外と寒い時期の感染が多いウイルス性の胃腸炎。また、逆流性食道炎や慢性胃炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍などの可能性があるような痛みを伴う症状から、二日酔いや暴飲暴食などによる胃のもたれなど、消化器の不快感。
2011/10/12 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 内視鏡検査, 検査, 胃がん, 胃炎, 血液検査, 食品 内視鏡検査, 胃がん, 萎縮性胃炎
萎縮性胃炎と診断されるのは、どのような場合でしょうか? 食後の胃のもたれや、吐き気、むかつき、膨満感。。。 いろんな症状であったり、高齢であることを理由に推察することはできるのですが、基本的には胃
2011/10/11 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 慢性胃炎, 胃炎, 萎縮性胃炎, 血液検査, 食品 悪性貧血, 萎縮性胃炎, 食品
萎縮性胃炎の場合には、食べ物の消化がうまくいかなくなります。 具体的に、症状として現れるのはビタミンB12の吸収がうまくいかなくなる悪性貧血などです。 ・・・。 それってどんな病気なんでしょうか
2011/10/10 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, ピロリ菌検査, 一般用医薬品, 医療用医薬品, 慢性胃炎, 検査, 胃炎, 胃腸薬, 萎縮性胃炎 投薬, 症状, 萎縮性胃炎
40歳を過ぎたあたりから、「昔より肉食べられなくなった」と言う人多い気がします。 勝手に味覚の変化とか、加齢によるものかと思っていましたが、ひょっとしたら萎縮性胃炎なのかもしれません。 これもピロ
2011/10/01 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, ピロリ菌検査, 健康食品, 胃がん, 胃潰瘍, 胃炎, 食品 ピロリ菌, 胃炎, 萎縮性胃炎, 食品
納豆って響きだけで、健康食品のイメージありますよね。 大豆も栄養価の高い食品ですが、そこに納豆菌が加わるとさらに万能食品。 もちろん胃にもいろいろ効果があるみたいです。 山芋同様ムチンも含まれて
2011/09/30 | 00胃の役割, 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 胃がん, 胃潰瘍, 胃炎, 食品 胃炎, 萎縮性胃炎, 食品
「胃が少しもたれているなぁ」と、みぞおちとへその中間あたり、ちょっと左側に手を当ててしまうことってありませんか? 食べ過ぎや飲み過ぎの後に、胃もたれを感じることが多いので自業自得なのは、なんとなくわ
胃の調子が悪い方って「口内炎」を発症するケース多いのではないで・・・
明治プロビオヨーグルトLG21といえば、ピロリ菌に効果があると言わ・・・
呑めば呑むほど、飲んでいるときは楽しいのに、翌朝ものすごい後悔して・・・
懐石料理でも、フレンチやイタリアンでもはじめに出てくる「前菜」系っ・・・
トマトやなす、きゅうりといった夏野菜の季節になってきましたねー!で・・・
→もっと見る