実際のところ、コーヒーって胃によくない?
Advertisement
「コーヒーの飲み過ぎで胃が荒れたかな」みたいな話、よく聞きませんか?
寝る前に飲むと眠れなくなるとかいろいろな固定概念ありますけど、実際のところどうなんでしょうか?
正直タバコは一切やらず、酒も毎日ではないけれど、多分コーヒーだけは毎日口にしています、私。
なんとなく個人的には、「薬」と一緒で、服用方法と容量を守れば効能のほうが高いと思って愛飲しているんですけどね。
コーヒー、やっぱり胃に対しては「両刃の剣」
コーヒーの主成分と言えば、一番初めに思いつくのは「カフェイン」だと思います。
これが胃に入ると、胃液の分泌を活発にする効果があります。
つまり、健康な人が食後に飲めば、胃のはたらきが活発になって消化が進んでくれます。
それに対して、胃酸がもともと多い人の場合は?と言いますと、胃酸過多や胃潰瘍の人の場合だと、一度に大量にコーヒーを飲めば前述の作用により胃壁を荒らしてしまうことになります。
このあたりが、コーヒーが「両刃」と言われる所以でしょう。
最悪の組み合わせはコーヒーと・・・
全席禁煙のコーヒーショップも増えていますが、愛煙家にとっては、タバコとコーヒーの組み合わせは、タバコと酒の組み合わせと同等「なくてはならない」と思っている方多いみたいですね。
しかし!この組み合わせ胃にとっては最悪みたいです。
タバコは胃の粘膜の血流を阻害し、粘膜がもつ防御機能を弱めてしまいます。そこに大量のコーヒーが入ってくると、胃壁はひとたまりもありません。
喫煙者の方に、肺がんだけでなく胃がんや食道がんが多いのは、このあたりが一因なのかもしれませんね。
では、コーヒー自体の「がん」との関係は?
さまざまな研究機関が、コーヒーと、あらゆる部位の「がん」に明確な関係性はないと発表しています。
むしろ、コーヒーに含まれる成分の「がん予防効果」の研究が進められているほど。
1日1杯以上飲む人は、肝臓がんによる死亡リスクがまったく飲まない人の半分に、3杯以上なら胃がん発生率が半分になるという研究結果もあるそうです。
このあたりは、まだまだ研究の余地がありそうだが、上手に付き合えればコーヒーの習慣は、長生きの秘訣なのかもしれません。
いろいろ調べると、やはり空腹時に大量に飲むのは控えたほうがよさそうです。
朝一で喫煙とコーヒー、この習慣がある方は、家族のためにも再考を。
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
胃下垂・胃アトニ―に悩んでいるなら、漢方薬はいかが?
胃下垂・胃アトニ―と言えば、胃が垂れ下がってしまい、胃の壁の筋肉がゆるんで無力化し、あるいは胃の位置
-
-
胃に効く食べ物|生姜(しょうが)
万能な健康食品として挙げられることが多い「生姜」。 漢方薬としても、数多くの病に対して有効とさ
-
-
慢性的な下痢の原因-過敏性腸症候群
原因不明の下痢に悩まされている人いませんか? 実は、私もどちらかと言えば下痢気味の体質で、子供のこ
-
-
「食べる前に、のむ」今年35周年を迎えた大正漢方胃腸薬
小林桂樹・宇津井健・田中邦衛・中村雅俊・渡辺徹・長塚京三、そして小栗旬。 敬称略ですいませんが、こ
-
-
胃に効く食べ物|ブロッコリースプラウト
もやしやかいわれ大根のように「野菜の新芽」を食べる習慣ってありますね。 そのなかでもブロッコリーの
-
-
胃の働きに影響を与える要因|酒・アルコール
忘年会からクリスマス、新年会とお酒を呑む機会が続いてきたけど、ようやく一息ついたところでしょうか?
-
-
胃袋を小さくして心臓疾患のリスクを減らす
お久しぶりです。 約80日ぶりの更新となってしまいました。 エントリできなかった間、精神的に
-
-
まさか!?競走馬の9割が「あの病気」を抱えながら走ってるなんてヒヒーン!
競馬といえば藤田菜七子騎手、人気ありますよねー。 JRAのクラシック戦線も終わって一段落し
-
-
胃に効く食べ物|かぼちゃ
トマトやなす、きゅうりといった夏野菜の季節になってきましたねー!ですがこれらの夏野菜は「カラダを
Advertisement
- PREV
- 慢性的な下痢の原因-腸内細菌
- NEXT
- 健康な人も知っておきたい!胃が弱った時のための調理法(1)