慢性胃炎と、お灸(2)
Advertisement
前回、お灸が様々な症状、特に胃のあらゆる病気に有効性が認められると書きましたが、「胃の病気にお灸」は日本でもポピュラーな考え方であって、ご年配にはご存知の方も多いようです。
2010年の大河ドラマ「龍馬伝」でも岩崎弥太郎演じる香川照之さんが迫真の演技で背中にお灸すえられてましたが、あれも・・・。
胃の六つ灸
別名・六華の灸とも呼ばれ、背骨を軸に一対をなす膈兪(かくゆ)・肝兪(かんゆ)・脾兪(ひゆ)と言うツボに6つお灸をすえると、胃痛・胃もたれに大変効果があるそうです。
もちろん、大河ドラマでもられていたような大きさのモグサを使うことは、現在のお灸療法ではまずないみたいなので、ご安心を。
足三里は、長旅を歩く松尾芭蕉も
また、ひざを曲げるとお皿の下にくぼみが2つ出来ますが、その外側のくぼみから指4本分下がったところにある「足三里」も有名なツボで、同様に胃の不快感に効果があります。
足三里は、その他にも様々な症状に聞くと言われ、江戸時代の俳人・松尾芭蕉も代表作において「三里に灸」をすえてから、奥の細道に旅立ったそうです。
お灸が怖いという方は、ちょっと指圧をしてみたり、熱めのシャワーをあてるだけでも効果があると聞きましたので、試してみてはいかがでしょうか?
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
胃袋を小さくして心臓疾患のリスクを減らす
お久しぶりです。 約80日ぶりの更新となってしまいました。 エントリできなかった間、精神的に
-
-
ほとんどは感染性・・・噂のあの人の病名「急性胃腸炎」とは?
今芸能界で最も波紋を広げているタレントの矢口真里さんが急性胃腸炎で生放送を欠席されたそうで。
-
-
針状ダイヤモンド電極を使い、胃のpHをリアルタイムで測定
ダイヤモンドって聞いただけで、何やら高価な治療方法かなぁ、って思ってしまうのは私だけでしょうか?
-
-
生活習慣病予防だけでなく胃にも優しい「ベジファースト」いいね!
懐石料理でも、フレンチやイタリアンでもはじめに出てくる「前菜」系って野菜多めで、だんだんヘビーな
-
-
萎縮性胃炎と診断されたら(2)
萎縮性胃炎の場合には、食べ物の消化がうまくいかなくなります。 具体的に、症状として現れるのはビタミ
-
-
えっ!ピロリ菌に効くワクチンだと!?ピロリ菌の予防ワクチン 中国南方医科大学の研究チームがラットで効果を確認
慢性胃炎で悩む方なら、「ヘリコバクター・ピロリ菌」という言葉は耳にしたことがあると思います。
-
-
胃の痛み「様子を見ておく」でいいのかどうかの自己判断
上司からの叱責に、部下とのやりとり、あるいは取引先との交渉不調・・・。 精神的なプレッシャーはもち
-
-
胃食道逆流症と逆流性食道炎の違い
例えば、お隣さんからモクモクと黒い煙があがっていたとします。 実際には火事ではなくても、一大事かも
-
-
[まとめ]2012年たくさん読んでもらったエントリ・ベスト10を発表!
昨年9月にスタートしましたこのブログですが、アクセス数が増えたのは今年になってからなんですよね。
Advertisement
- PREV
- 慢性胃炎と、お灸(1)
- NEXT
- 胃に効く食べ物|バナナ