萎縮性胃炎と診断されたら(3)
Advertisement
萎縮性胃炎と診断されるのは、どのような場合でしょうか?
食後の胃のもたれや、吐き気、むかつき、膨満感。。。
いろんな症状であったり、高齢であることを理由に推察することはできるのですが、基本的には胃カメラで見れば一目瞭然でわかります。
萎縮性胃炎の胃粘膜の状態
胃粘膜の萎縮のある状態、と言うのは胃壁が薄くなっており、表面が滑らかではなく、血管が透けて見えるといった状態。
比較的胃カメラで見ただけでわかりやすいそうですが、組織の一部をつまんで生検を行う場合があります。
「萎縮性胃炎」だけか?を確認するのです。
胃がんの疑いを除外するために
萎縮性胃炎の場合には、前述のような胃に不快な症状が続きます。
結果として、胃がんなどの症状を患者本人が気づけない可能性も高まりますし、萎縮性胃炎自体、胃がんになりやすい状態と言われています。
年齢にもよりますが、内視鏡検査を1年くらいの間隔で定期的に受け、経過を観察することが早期発見・早期治療につながることを十分理解しておきましょう。
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
「胃を切った人」の身体にもイイ!胃の切除患者に乳酸菌シロタ株で便秘や下痢改善
腸内環境って健康な暮らしには欠かせませんよね! インターネット上で、Twitterなんか眺めて
-
-
外食が多い季節だからこそ!胃もたれを予防する方法
忘年会にクリスマスに、年末年始。 なにかと外食が多かったり、お酒を呑む機会が多いこの季節。 どう
-
-
昔=慢性胃炎、今=機能性胃腸症
確かに胃のもたれや痛み・不快感などはあるが、内視鏡で見てみると炎症は起きていないのに「胃炎」と呼ぶの
-
-
びらん性胃炎の原因と症状
胃の粘膜が傷ついてしまっている状態で起こる胃炎が、びらん性胃炎です。 なので胃の不快感だけでなく、
-
-
二日酔いの朝、食欲がわかないけれど、朝食は食べるべきでしょうか?
呑めば呑むほど、飲んでいるときは楽しいのに、翌朝ものすごい後悔してしまうのが「お酒」。胃のあたり
-
-
胃潰瘍と十二指腸潰瘍の症状の違い
主に胃酸が要因となって生じる潰瘍のことを消化性潰瘍と言います。 特にその代表とも言える胃潰瘍・十二
-
-
製薬会社の胃薬紹介ってわかりやすい?ガスター10の第一三共ヘルスケアの場合
Twitterなどで胃の不快感、つぶやいている人が飲んでいる胃薬って何が一番多いんだろう?と調べてお
Advertisement
- PREV
- 萎縮性胃炎と診断されたら(2)
- NEXT
- 牛乳は胃に効く食品なのか?