萎縮性胃炎と診断されたら(1)
公開日:
:
最終更新日:2013/08/22
01胃の病気, 02胃炎対策・治療, ピロリ菌検査, 一般用医薬品, 医療用医薬品, 慢性胃炎, 検査, 胃炎, 胃腸薬, 萎縮性胃炎 投薬, 症状, 萎縮性胃炎
Advertisement
40歳を過ぎたあたりから、「昔より肉食べられなくなった」と言う人多い気がします。
勝手に味覚の変化とか、加齢によるものかと思っていましたが、ひょっとしたら萎縮性胃炎なのかもしれません。
これもピロリ菌が主因とされていますが、除菌をするのが正解なのでしょうか?
ピロリ菌の有無を確認し主治医に相談
ピロリ菌、「いれば即退治しましょう」は胃潰瘍などの場合であり、萎縮性胃炎の場合にはあてはまりません。
何十年もピロリ菌が住みついていた場合ですと、すでに萎縮性胃炎がかなり進行しており、除菌をしたところで、症状が改善しない場合が多いそうです。
また萎縮性胃炎が多い高齢者の場合ですと、プロトンポンプ阻害薬や抗生物質を用いる除菌治療は負担が大きく、カラダへの負担が大きいことも知っておくべきでしょう。
その上で、主治医に相談し、ベストな選択を。
機能低下をフォローする
萎縮性胃炎の場合には、いかに症状を軽くし、胃へのさらなる負担を軽減するかが重要です。
症状にもよりますが、胃酸が多いということは少ないそうです。
つまり、胃酸過多の人が飲むH2ブロッカーなどは、逆効果になることがあります。
逆に、機能を促進する薬によって「消化する」という胃本来のはたらきを助けつつ、消化不良で食品が胃に溜まっても胃壁を傷つけないよう、粘膜保護薬を合わせるなどの投薬が効果があるようです。
上手につき合いながら、悪化を防ぐのが萎縮性胃炎に対するベストな考え方なのかもしれません。
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
胃アトニーの症状と原因
胃下垂は胃が垂れ下がると言っても食道とつながっているわけですから、胃全部が下に落ち込むと言うよりは胃
-
-
萎縮性胃炎が悪化すると・・・知っておきたい萎縮性胃炎の怖さ
「怖さ」って書くとなんだか脅しているようで恐縮なのですが、できれば私もそうはなりたくないので、書いて
-
-
胃に効く食べ物|ブロッコリースプラウト
もやしやかいわれ大根のように「野菜の新芽」を食べる習慣ってありますね。 そのなかでもブロッコリーの
-
-
社会人なら知っておきたい胃の病気と口臭の関係性
ガムのCMじゃありませんが、とってもきれい好きで外見を気にする人であっても、本人が気づいていない程度
-
-
ピロリ菌と萎縮性胃炎
ピロリ菌の存在が明らかになったのは、1980年代。つまり発見されてから、まだ30年経ってない、という
-
-
胃もたれを改善する「世界初の新薬」?機能性ディスペプシアの治療薬アコファイド錠
新しい病名が定められれば、その症状に効果のある薬は「新薬」ってことになるんですね。 「世界
-
-
ガスターは、なぜ胃に効くのか?
Twitterや2ちゃんねるで、胃の調子が悪い方にも「市販薬でも、これは効く!」と評価が高いのが、胃
-
-
びらん性胃炎の原因と症状
胃の粘膜が傷ついてしまっている状態で起こる胃炎が、びらん性胃炎です。 なので胃の不快感だけでなく、
-
-
胃に効く食べ物|かぼちゃ
トマトやなす、きゅうりといった夏野菜の季節になってきましたねー!ですがこれらの夏野菜は「カラダを
-
-
雨上がり決死隊の宮迫博之さんが内臓疾患のため休養。んで気になる病名は?
吉本興業に所属する、雨上がり決死隊の宮迫博之さんの急な休養宣言に各方面の注目が集まっていますね。
Advertisement
- PREV
- 胃アトニーの症状と原因
- NEXT
- 萎縮性胃炎と診断されたら(2)