胃に効く食べ物|ヨーグルト
公開日:
:
最終更新日:2013/08/22
02胃炎対策・治療, 03その他の病気, びらん性胃炎, 乳製品・加工食品, 十二指腸, 十二指腸潰瘍, 小腸・大腸, 急性胃炎, 慢性胃炎, 胃がん, 胃潰瘍, 胃炎, 萎縮性胃炎, 食品, 食道 ピロリ菌, 胃がん, 胃潰瘍, 胃炎, 食品
Advertisement
健康食品のイメージが強いヨーグルト。
ほどよい酸味と口当たりのよさもあって人気の食品ですよね。
ヨーグルトの乳酸菌自体は、便秘など腸に効くのですが胃に対してもすごいパワーを持っているんですよね。
乳酸菌に抗ピロリ菌作用
東海大学の古賀教授らにより、ヨーグルトなどの乳製品に含まれる乳酸菌に抗ピロリ菌作用があることが判明したのが、今から約20年程前だそうです。
これに明治乳業などが共同研究に加わって、より抗ピロリ菌作用のある乳酸菌の実験が続きます。
2,500種類の中から選ばれたLG21
細菌類にとって過酷な環境と言える胃においては抗ピロリ菌作用の高い菌種となると・・・
- 耐酸性
- 胃壁(上皮細胞)への接着性
- 増殖性
- もちろん安全性
などの条件が検討され、明治乳業の約2,500種もの乳酸菌ライブラリーの中から選び出されたのが「明治プロビオヨーグルト21」に含まれる「LG21」なのだそうです。
LG21を毎日2ヶ月食べ続けると・・・
1日2個ずつ31人のピロリ菌感染者に食べ続けてもらったところ、約8割の方にピロリ菌減少、胃粘膜の炎症が改善したという実験結果もあるそうです。
もちろん医薬品ではなく、食品としての扱いですので完全な除菌を望むのはどうかなぁ、と思うのですが、ヨーグルトで胃潰瘍や胃癌の主因とされているピロリ菌が減ってくれるのなら、食べる価値あるのではないでしょうか?
ちなみに私がよく行く地元のスーパーは、夕方行くと「明治プロビオヨーグルト21」8割以上の確率で売り切れています。。。
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
胃もたれって一体何?
「胃が少しもたれているなぁ」と、みぞおちとへその中間あたり、ちょっと左側に手を当ててしまうことってあ
-
-
胃の病気対策で一番気をつけること
ホントに当たり前のことなんですけど、胃は口と直結してます。 なので胃の病気となると手術が必要となる
-
-
ガスターは、なぜ胃に効くのか?
Twitterや2ちゃんねるで、胃の調子が悪い方にも「市販薬でも、これは効く!」と評価が高いのが、胃
-
-
糖鎖に胃がんを抑制するはたらき-信州大学
糖の分子が鎖状になった物質「糖鎖(とうさ)」。最近注目されている物質のようですね。 生命の誕生や血
-
-
昔=慢性胃炎、今=機能性胃腸症
確かに胃のもたれや痛み・不快感などはあるが、内視鏡で見てみると炎症は起きていないのに「胃炎」と呼ぶの
-
-
最新鋭の胃カメラの先端は直径5ミリ台・しかも・・・
胃の症状は、病名をなかなか特定できませんよね。そういった意味で胃カメラ(上部消化器内視鏡検査)は非常
-
-
胃がん再発、アミノ酸で光らせ早期発見
医学の進歩ってすごいですよね。 昔は胃潰瘍でも胃の全摘みたいなことあったみたいですが、今では内視鏡
-
-
胃に効く食べ物|山芋
山芋や海藻、納豆、オクラ。ネバネバした食品って健康にいいイメージありますよね。 特に山芋は、カルシ
-
-
胃下垂・胃アトニ―対策に適した腹筋の鍛え方
胃下垂や胃アトニ―には、腹筋運動や逆立ちが有効と聞いたことがあります。 でも、症状の現れやすい
-
-
胃食道逆流症と逆流性食道炎の違い
例えば、お隣さんからモクモクと黒い煙があがっていたとします。 実際には火事ではなくても、一大事かも
Advertisement
- PREV
- 胃潰瘍と十二指腸潰瘍の症状の違い
- NEXT
- 胃の病気対策で一番気をつけること