ピロリ菌の除菌をするには
Advertisement
検査の結果、ピロリ菌に感染していた場合どうすればよいのでしょうか?
ピロリ菌感染という事実は、細菌が胃にいるということであり病名があるわけでもないので、除菌には保険適用とならないようです。
現段階では、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の症状がある場合には治療として、保険が適用されるそうです。
除菌方法
感染が分かった場合にはピロリ菌を追い出すために薬による除菌を行います。
プロトンポンプ阻害薬と言われる胃酸分泌を強力に抑制する薬と、抗生物質を併用します。
1週間の投薬で、約7割の方は除菌成功となります。
もし、除菌が失敗に終わった場合には、再除菌も選択できます。
除菌の効果
胃潰瘍・十二指腸潰瘍をはじめとして、萎縮性胃炎や胃癌と言った各種消化器の病気の原因とされるピロリ菌が除菌されるわけですから、リスクが大幅に軽減されるのがメリットです。
では、デメリットは?
必ずしも「ピロリ菌除菌=無敵の胃を手に入れた」ということではありません。
除菌後に胃癌になる方もいますし、萎縮性胃炎の場合ではその症状自体の治療ではないため、状況が改善するための除菌とは言い切れないのです。
さらに、胃酸分泌を抑制するということは食べ物を消化する力が弱まる、と言うことですし、抗生物質はお腹にいなければならない細菌たちも殺してしまう可能性があり、ピロリ菌の除菌にはそれなりの副作用があることをご承知ください。
また、ピロリ菌の除菌の副作用、あるいは除菌後の傾向として逆流性食道炎を発症する例があるそうです。
ピロリ菌の除菌を検討されるのであれば、重篤な胃潰瘍などの症状がない限りは、これらの知識を加味したうえで医師に相談してみましょう。
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
胃弱にも処方される漢方薬・六君子湯が長寿に効果あり?
お久しぶりです。 胃弱とか、慢性胃炎、萎縮性胃炎、胃のあたりがポチャポチャする感じ、だ
-
-
胃腸病によいとされる温泉-群馬県四万温泉
調べれば調べるほどに、胃腸病に効く、と言われ続けてきた温泉というのは結構あるものですね。 それだけ
-
-
逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニア
横隔膜って、どこにあるかわかりますか? 肋骨の下あたり、胸と腹の境にある筋肉の板とも言うべき部分で
-
-
ピロリ菌と萎縮性胃炎
ピロリ菌の存在が明らかになったのは、1980年代。つまり発見されてから、まだ30年経ってない、という
-
-
ピロリ菌感染の検査方法
ほぼ間違いない、とされている胃の様々な病気へのピロリ菌の関与。 胃炎や胃潰瘍であることが判明した内
-
-
胃の中に風船を入れて肥満撃退?
たくさん食べることが肥満の原因と言う場合、食事制限を行うことが通常ですが、その場合の負担も軽減しよう
-
-
逆流性食道炎の悪化を防ぐには?
逆流性食道炎の症状は、意外と気づきにくいものです。 胃の不快感に近い症状がでたり、あるいは似たよう
-
-
胃はからっぽでも、胃もたれを感じることがある?
普段は全然胃について気にしていない人であればあるほど、胃もたれを感じたときって「なんで?」って思いま
-
-
萎縮性胃炎と診断されたら(1)
40歳を過ぎたあたりから、「昔より肉食べられなくなった」と言う人多い気がします。 勝手に味覚の変化
-
-
胃の痛み「様子を見ておく」でいいのかどうかの自己判断
上司からの叱責に、部下とのやりとり、あるいは取引先との交渉不調・・・。 精神的なプレッシャーはもち
Advertisement
- PREV
- ピロリ菌感染の検査方法
- NEXT
- 胃潰瘍の原因