胃の症状あれこれ
Advertisement
みぞおちの下あたりにある臓器が胃。
胃の症状にもいろいろな表現がありますが、その症状の伝え方で医師や薬剤師は投薬の判断や検査の必要性の有無を診断します。
食生活の習慣や神経質かどうかなどの性格面などと合わせて、自分の症状を知ることこそ、その不快感を改善する最短の手段であることをまず認識しましょう。
そもそも何故不快な症状が現れるか?
不快な症状が現れるのは体から発せられた「危険信号」の一種であり、胃というデリケートな臓器においてはバランスこそが重要となります。
具体的には「粘液分泌」「胃酸分泌」「蠕動運動(ぜんどううんどう)」の3つの役割のバランスがうまく取れていないときに不快な症状が引き起こされます。
正常な状態の3つの役割のバランス
胃が正常に機能している場合には、胃に食べ物が入ると胃腺から強い消化力をもつ胃酸が分泌されます。
胃酸から胃壁を守るために、粘液が胃壁を覆っており胃自体を守ってくれます。
食べ物も胃酸により粥状に溶かされ、蠕動運動(胃周辺の筋肉の収縮運動による括れが波状に伝わる運動)によって十二指腸へ運ばれていきます。
胃のバランスを崩してしまうのは?
食べ過ぎや飲み過ぎ、不規則な食生活、ストレス、刺激物の過剰摂取、年齢、体調、その他臓器の悪影響など様々な要因により、前述の「粘液分泌」「胃酸分泌」「蠕動運動(ぜんどううんどう)」の3つのバランスが崩れ、胃に不快な症状を引き起こすのです。
ですので、「胃の調子悪いなぁ」と感じたら、どのような症状が起こっているかを具体的に書き出してみたり、症状が現れるのが食前か食後か就寝中か朝起きた時かなど、様子を見たうえで、医師や薬剤師に相談しましょう。
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
「食べる前に、のむ」今年35周年を迎えた大正漢方胃腸薬
小林桂樹・宇津井健・田中邦衛・中村雅俊・渡辺徹・長塚京三、そして小栗旬。 敬称略ですいませんが、こ
-
-
セレン(セレニウム)の摂取で胃がんを抑制ってホント?気になったので調べてみた
抗がん剤って聞くと、副作用の強い薬ってイメージがあって「実際にがんになったらやむを得ず」みたいな感覚
-
-
胃もたれって一体何?
「胃が少しもたれているなぁ」と、みぞおちとへその中間あたり、ちょっと左側に手を当ててしまうことってあ
-
-
胃薬の選び方(3)病院で処方される胃薬
医師の意見を聞いてから出なければ、迂闊に胃薬なんて飲めない!という人もいらっしゃるかと思います。
-
-
衆院選間近?気になる大物政治家の健康にまつわるエピソード
どうやら今月解散・来月総選挙の政治日程で急速に動き出した国会・衆議院。 いろんな思惑がからむ政局に
-
-
東日本大震災後に非H.Pylori・非NSAIDsの出血性潰瘍が増加
悩み事が多かったり、急にアクシデントに見舞われて精神的なショックを受けると、胃のあたりがギュゥウゥゥ
-
-
胃潰瘍と十二指腸潰瘍の症状の違い
主に胃酸が要因となって生じる潰瘍のことを消化性潰瘍と言います。 特にその代表とも言える胃潰瘍・十二
-
-
[まとめ]2013年たくさん読んでもらったエントリ・ベスト10を発表!
今年も新たなエントリはわずかに10件という、非常に申し訳ない状況でしたが、おかげさまでアクセス数は7
-
-
ほとんどは感染性・・・噂のあの人の病名「急性胃腸炎」とは?
今芸能界で最も波紋を広げているタレントの矢口真里さんが急性胃腸炎で生放送を欠席されたそうで。
-
-
急性胃炎と慢性胃炎の違い
どちらも胃の内部の炎症には違いないのですが、突発的に発症する急性胃炎と、症状が継続することの多い慢性
Advertisement
- PREV
- 胃に効く食べ物|山芋
- NEXT
- 胸やけはどうして起こるのか?