萎縮性胃炎の原因
Advertisement
高齢者で慢性胃炎の症状が続くようなら、まず「萎縮性胃炎」である場合が大半です。
大半、ということは、注意しなければならない胃の病気ナンバー1、とも言えます。
ぜひとも原因と対策を突き止めたいですよね。
お医者さんに聞くと「老化減少だからしょうがない」と言われること多いみたいですが、果たしてホントにそうなんでしょうか?
長年の胃炎の炎症が重なって結果的に?
ストレスやアルコール、刺激物などが表層性胃炎やびらん性胃炎など慢性胃炎の原因とされていますが、こういった状態が続くことは胃にとっては、大きな負担となります。もちろん喫煙も。
非常に活発に新しい細胞を生み出すことで、修復しようとするのが胃という臓器のよいところですが、それも限界があります。
胃壁が薄くなり、胃酸や粘液も少なくなる
萎縮性胃炎の症状としては、名前のとおり胃壁が萎縮してしまうことで胃の機能が低下してしまうのが原因です。
では、どうして萎縮してしまうのか?
前述のとおり、慢性胃炎の積み重ね、加齢によるというのが従来の説であり、少なからず影響はあると思うのですが、現段階の日本においてはヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)が原因といって、間違いないようです。
「日本においては」と書いたのは、ピロリ菌を持っている確率が日本が非常に高いからです。
でもピロリ菌ってたまに聞くけど、どうして胃炎の原因になるのでしょうか???
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
胃弱にも処方される漢方薬・六君子湯が長寿に効果あり?
お久しぶりです。 胃弱とか、慢性胃炎、萎縮性胃炎、胃のあたりがポチャポチャする感じ、だ
-
-
2016年4月から胃がん検診の内容が変わりましたねー。
今まで胃がん検診といえば、バリウムを飲んでレントゲン、でしたが2016年4月より「または内視鏡検
-
-
ピロリ菌感染の検査方法
ほぼ間違いない、とされている胃の様々な病気へのピロリ菌の関与。 胃炎や胃潰瘍であることが判明した内
-
-
「胃もたれ」よりも「胃痛」に悩む人に、ライオン「スクラート胃腸薬」売れてるみたいです
今や全国区の「俳優」として活躍される大泉洋さんのテレビCMや電車内吊り革広告がネットでも話題沸騰中の
-
-
萎縮性胃炎と診断されたら(1)
40歳を過ぎたあたりから、「昔より肉食べられなくなった」と言う人多い気がします。 勝手に味覚の変化
-
-
表層性胃炎の原因と症状
慢性胃炎の初期症状とも言える「表層性胃炎」。 ならば早期に気づいて改善できれば、慢性的に続く「胃の
-
-
胃もたれって一体何?
「胃が少しもたれているなぁ」と、みぞおちとへその中間あたり、ちょっと左側に手を当ててしまうことってあ
-
-
胃の病気対策で一番気をつけること
ホントに当たり前のことなんですけど、胃は口と直結してます。 なので胃の病気となると手術が必要となる
Advertisement
- PREV
- びらん性胃炎の原因と症状
- NEXT
- ピロリ菌と萎縮性胃炎