萎縮性胃炎の原因
Advertisement
高齢者で慢性胃炎の症状が続くようなら、まず「萎縮性胃炎」である場合が大半です。
大半、ということは、注意しなければならない胃の病気ナンバー1、とも言えます。
ぜひとも原因と対策を突き止めたいですよね。
お医者さんに聞くと「老化減少だからしょうがない」と言われること多いみたいですが、果たしてホントにそうなんでしょうか?
長年の胃炎の炎症が重なって結果的に?
ストレスやアルコール、刺激物などが表層性胃炎やびらん性胃炎など慢性胃炎の原因とされていますが、こういった状態が続くことは胃にとっては、大きな負担となります。もちろん喫煙も。
非常に活発に新しい細胞を生み出すことで、修復しようとするのが胃という臓器のよいところですが、それも限界があります。
胃壁が薄くなり、胃酸や粘液も少なくなる
萎縮性胃炎の症状としては、名前のとおり胃壁が萎縮してしまうことで胃の機能が低下してしまうのが原因です。
では、どうして萎縮してしまうのか?
前述のとおり、慢性胃炎の積み重ね、加齢によるというのが従来の説であり、少なからず影響はあると思うのですが、現段階の日本においてはヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)が原因といって、間違いないようです。
「日本においては」と書いたのは、ピロリ菌を持っている確率が日本が非常に高いからです。
でもピロリ菌ってたまに聞くけど、どうして胃炎の原因になるのでしょうか???
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
糖鎖に胃がんを抑制するはたらき-信州大学
糖の分子が鎖状になった物質「糖鎖(とうさ)」。最近注目されている物質のようですね。 生命の誕生や血
-
-
胃下垂・胃アトニ―に悩んでいるなら、漢方薬はいかが?
胃下垂・胃アトニ―と言えば、胃が垂れ下がってしまい、胃の壁の筋肉がゆるんで無力化し、あるいは胃の位置
-
-
胃薬の選び方(3)病院で処方される胃薬
医師の意見を聞いてから出なければ、迂闊に胃薬なんて飲めない!という人もいらっしゃるかと思います。
-
-
外食が多い季節だからこそ!胃もたれを予防する方法
忘年会にクリスマスに、年末年始。 なにかと外食が多かったり、お酒を呑む機会が多いこの季節。 どう
-
-
胃に効く食べ物|ブロッコリースプラウト
もやしやかいわれ大根のように「野菜の新芽」を食べる習慣ってありますね。 そのなかでもブロッコリーの
-
-
胃腸病によいとされる温泉-山梨県赤石温泉
慢性胃炎など、「絶対に病院だ!」と思われる症状ではないけれど、気になってしょうがない症状の場合に、い
-
-
ほとんどは感染性・・・噂のあの人の病名「急性胃腸炎」とは?
今芸能界で最も波紋を広げているタレントの矢口真里さんが急性胃腸炎で生放送を欠席されたそうで。
-
-
ピロリ菌感染の検査方法
ほぼ間違いない、とされている胃の様々な病気へのピロリ菌の関与。 胃炎や胃潰瘍であることが判明した内
Advertisement
- PREV
- びらん性胃炎の原因と症状
- NEXT
- ピロリ菌と萎縮性胃炎