まさか!?競走馬の9割が「あの病気」を抱えながら走ってるなんてヒヒーン!
公開日:
:
胃潰瘍
Advertisement
競馬といえば藤田菜七子騎手、人気ありますよねー。
JRAのクラシック戦線も終わって一段落した競馬界から衝撃の事実が!
春は全敗して胃が痛いですけど、馬たちのほうが不憫かも・・・。
競走馬の9割が胃潰瘍 人間と同じ「ストレス」が原因
競走馬の90%が胃潰瘍にかかっているという驚きの数字があきらかになった。
これは、整水器シェアでトップの日本トリムと帯広畜産大学が共同研究で、「水素水」が競走馬の胃潰瘍の予防にも効果があると、発表したなかで示された数字だ。(中略)「馬は神経質ですから」
それにしても、競走馬の90%が胃潰瘍に罹っているというのは、ちょっとした驚きだ。史上最強世代の呼び声が高かった2016年の日本ダービーでは、2013年生まれのサラブレッド6913頭のうち、18頭が出走。「ダービー馬」となったマカヒキ号をはじめ、どの馬も胃潰瘍との闘いに勝っての晴れ舞台だったことになる。
一般的に、馬はデリケートな動物といわれるが、胃潰瘍の原因とされるストレスを、そんなに多くため込んでいるのだろうか——。
たしかに競走馬ともなると、毎日のように騎手を背負って厳しいトレーニングを積んでいる。競馬場などへの輸送も負担になる。食欲が落ちたり、住環境が変化したりして体調が優れないこともあるだろう。しかも、強い馬ほど自身で体調をコントロールする能力が高く、賢いとされる。
JRA競走馬総合研究所は、「人間と同じですよ。人間でもストレスが原因で胃潰瘍に罹る人は少なくないでしょう。食べ物が偏ると胃に負担がかかり、胃潰瘍になるリスクが高まりますが、それと同じようなことが馬にもあると考えています」と説明する。
(BIGLOBEニュースより)
中略の部分は「馬の胃潰瘍に、電解水素水が予防に効果あり」って内容なんですけど、強い馬ほど神経質なんですね・・・。
ひょっとしたら人間もそうかもしれないですよね。
今話題の水素水が胃潰瘍の要望に効果ありってのも興味深い記事でしたので、紹介しましたー!
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
牛乳は胃に効く食品なのか?
お酒に呑む前に牛乳を飲むと、胃に膜ができて悪酔いしない、とか二日酔いにならないとかって話聞いたことあ
-
-
慢性胃炎と、お灸(1)
なんとなく、だけど力が入ったりやる気がでない、何とも扱いづらい病気の一つが慢性胃炎。 病院に行くほ
-
-
胃薬の選び方(3)病院で処方される胃薬
医師の意見を聞いてから出なければ、迂闊に胃薬なんて飲めない!という人もいらっしゃるかと思います。
-
-
慢性胃炎と、お灸(2)
前回、お灸が様々な症状、特に胃のあらゆる病気に有効性が認められると書きましたが、「胃の病気にお灸」は
-
-
えっ!ピロリ菌に効くワクチンだと!?ピロリ菌の予防ワクチン 中国南方医科大学の研究チームがラットで効果を確認
慢性胃炎で悩む方なら、「ヘリコバクター・ピロリ菌」という言葉は耳にしたことがあると思います。
-
-
胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効く?アロエと胃の病気
火傷や傷口、虫刺されに庭に植えられたアロエを切って、塗ったことありませんか? 「万能の薬草」とか「
-
-
健康な人も知っておきたい!胃が弱った時のための調理法(1)
意外と寒い時期の感染が多いウイルス性の胃腸炎。また、逆流性食道炎や慢性胃炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍など
-
-
胃に効く食べ物|バナナ
栄養価が高いだけでなく、ダイエット食品としても評価が高い果物がバナナ。 バナナに含まれる糖質には、
-
-
胃が痛い!年末の「仕事が原因の胃痛」のときにチェックしたい薬
年末・四半期末・企業によって決算月・・・。12月に仕事で相当なプレッシャーかけられている方多いのでは
-
-
胃の痛み「様子を見ておく」でいいのかどうかの自己判断
上司からの叱責に、部下とのやりとり、あるいは取引先との交渉不調・・・。 精神的なプレッシャーはもち
Advertisement
- PREV
- ピロリ菌の除菌にリスクはあるのか?
- NEXT
- 2016年4月から胃がん検診の内容が変わりましたねー。