プロトンポンプ阻害薬より早く効く?ラクオリア創薬が開発中のアシッドポンプ拮抗薬の米国における特許査定
公開日:
:
02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 医療用医薬品, 胃腸薬, 胃食道逆流症, 製薬会社, 逆流性食道炎, 食道 GERD, アシッドポンプ拮抗薬, プロトンポンプ阻害薬, ラクオリア創薬, 胃食道逆流症, 逆流性食道炎
Advertisement
逆流性食道炎や胃食道逆流症(GERD)などの場合には、胃酸を抑制することで患部の回復を促すのが基本ですね。
細かな症状や体質などによって、処方する薬は異なるのでしょうけれど、選択肢が増えるのは、いいことですよねー。
ってことで、現在開発中の新薬をチラリとご紹介。
PPIよりも速やかにかつ持続的に胃酸分泌を抑制できる薬だと!?
アシッドポンプ拮抗薬の米国における特許査定のお知らせ
アシッドポンプ拮抗薬の用途に関して当社が出願しておりました特許(出願番号13/383,056)は、これ
まで審査中でありましたが、この度米国で特許査定※を受けましたのでお知らせいたします。
今回の特許査定により、消化管運動異常を伴う疾患において、消化管機能を調整する、または消化管運
動を亢進する効果に関する権利が、当社が創出したアシッドポンプ拮抗薬のみならず広くアシッドポンプ
拮抗薬全般に対して認められ、米国における当社の知的財産権がさらに強化されることとなりました。アシッドポンプ拮抗薬は、胃食道逆流症(GERD)治療薬として現在の第一選択薬であるプロトンポンプ
阻害剤(PPI)とは異なるメカニズムで、PPIよりも速やかにかつ持続的に胃酸分泌を抑制できる薬です。
したがって、PPIでは十分に胃食道逆流症の症状が改善されなかった場合でも、改善効果が期待されま
す。また、消化性潰瘍などの他の胃酸分泌関連消化器疾患の治療薬となる可能性があります。
(ラクオリア創薬資料より)
要するに、胃酸分泌を抑制できる新薬が、製品化に向けて1歩前進!ってことですね。
いろいろな過程がまだまだあるんでしょうけれど、これは楽しみですね。
ラクオリア創薬って?
すいません不勉強のため、こちらの「ラクオリア創薬」さんについて。
ラクオリア創薬株式会社(ラクオリアそうやく、英: RaQualia Pharma Inc.)は、愛知県知多郡武豊町に本社を置く創薬ベンチャー。
ファイザー中央研究所が閉鎖されることとなり、EBOにより新会社「ラクオリア創薬株式会社」を設立。ファイザーより独立した。
社名の由来は太陽を意味する「Ra」と感覚の質感を表す「Qualia」を掛け合わせたものである。
(wikipediaより)
なるほど創薬ベンチャーですか…。
このような業態もあるんですねー。
胃酸を強烈に抑える薬と聞けば、今だとプロトンポンプ阻害薬、あるいはガスターなどのH2遮断薬などを服用されている方が多いですけど、いずれも利かないって方には、新薬開発が早く進むといいですよねー。
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
胃の病気対策で一番気をつけること
ホントに当たり前のことなんですけど、胃は口と直結してます。 なので胃の病気となると手術が必要となる
-
-
食べ過ぎだからで済まないことも!膨満感で疑う7つの病気
とあるラーメン屋(って言っても系統バレバレですが)にて、ランチに野菜マシマシの大盛り食べたら、胃がパ
-
-
胃カメラ、やったほうがいいですか?
胃の検査、と聞けば多くの人が「胃カメラ」あるいは「バリウム」という言葉を思い出すかと思います。 胃
-
-
胃弱にも処方される漢方薬・六君子湯が長寿に効果あり?
お久しぶりです。 胃弱とか、慢性胃炎、萎縮性胃炎、胃のあたりがポチャポチャする感じ、だ
-
-
東日本大震災後に非H.Pylori・非NSAIDsの出血性潰瘍が増加
悩み事が多かったり、急にアクシデントに見舞われて精神的なショックを受けると、胃のあたりがギュゥウゥゥ
-
-
ガスターは、なぜ胃に効くのか?
Twitterや2ちゃんねるで、胃の調子が悪い方にも「市販薬でも、これは効く!」と評価が高いのが、胃
-
-
慢性胃炎と、お灸(2)
前回、お灸が様々な症状、特に胃のあらゆる病気に有効性が認められると書きましたが、「胃の病気にお灸」は
-
-
胃はからっぽでも、胃もたれを感じることがある?
普段は全然胃について気にしていない人であればあるほど、胃もたれを感じたときって「なんで?」って思いま
-
-
セレン(セレニウム)の摂取で胃がんを抑制ってホント?気になったので調べてみた
抗がん剤って聞くと、副作用の強い薬ってイメージがあって「実際にがんになったらやむを得ず」みたいな感覚