生活習慣病予防だけでなく胃にも優しい「ベジファースト」いいね!
Advertisement
懐石料理でも、フレンチやイタリアンでもはじめに出てくる「前菜」系って野菜多めで、だんだんヘビーなお料理が運ばれてきますよね?
あれって人間の体に対してとっても理にかなっているんですよねー、って話です。。。
野菜から先に食べる「ベジファースト」…血糖値抑える新習慣、推奨へ
生活習慣病の予防につなげようと、福井市は今年度から、食事の際に野菜から先に食べ、血糖値の急激な上昇を抑える食事方法「ベジファースト」を推奨する取り組みを始める。
特に20~30歳代の若い世代への普及を目指し、仁愛女子短大(福井市天池町)の学生を「ベジガールズ」に任命し、野菜を多く取り入れたレシピの開発や予防セミナーを展開する。
市によると、市の2013年度の国民健康保険の医療費のうち、高血圧や糖尿病などの生活習慣病が3割以上に上る。
改善を検討していた市は、近年注目されている「ベジファースト」に着目。食事で野菜や海藻をまず先に食べることで、米やパンなど、糖質を多く含んだ食材を先に食べて引き起こされる急激な血糖値の上昇を抑制できるという。肥満防止のほか、野菜の摂取量増加や満腹感が得られるなどメリットが多く、生活習慣病の予防に効果的と判断した。
(ヨミドクターより)
胃も「食事ですよー」と言ってくれれば胃酸も分泌されますが、いきなりヘビーなものがやってくれば胃に食物が滞在する時間も長くなり、結果として胃もたれなどの原因になり悪循環。
最初に野菜を口にすることで「あ、消化に時間のかかる食物が」と胃が動き出してから、肉や炭水化物を摂取したほうがいいですよねー。
私自身は結構前から意識しています。
食べる順番を意識することを推奨している書籍も結構出ていますのでぜひ〜!
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
[まとめ]2012年たくさん読んでもらったエントリ・ベスト10を発表!
昨年9月にスタートしましたこのブログですが、アクセス数が増えたのは今年になってからなんですよね。
-
-
ピロリ菌の除菌にリスクはあるのか?
萎縮性胃炎や胃がんの原因、と言われているヘリコバクター・ピロリ菌。 とっても悪いヤツ、
-
-
パッケージが新しくなってますます「効きそう!」な明治のLG21ヨーグルト
明治プロビオヨーグルトLG21といえば、ピロリ菌に効果があると言われているヨーグルトですよね。久
-
-
胃の働きに影響を与える要因|酒・アルコール
忘年会からクリスマス、新年会とお酒を呑む機会が続いてきたけど、ようやく一息ついたところでしょうか?
-
-
萎縮性胃炎と診断されたら(2)
萎縮性胃炎の場合には、食べ物の消化がうまくいかなくなります。 具体的に、症状として現れるのはビタミ
-
-
製薬会社の胃薬紹介ってわかりやすい?セルベール・サクロンのエーザイの場合
胃薬っていろんな種類があって、わかりづらいですよね。自分や家族の症状にどれが一番合っているのか?病院
-
-
針状ダイヤモンド電極を使い、胃のpHをリアルタイムで測定
ダイヤモンドって聞いただけで、何やら高価な治療方法かなぁ、って思ってしまうのは私だけでしょうか?
-
-
早すぎる死…。俳優の蟹江敬三さんが胃がんで死去。
俳優の蟹江敬三さんが2014年3月30日に亡くなられました。謹んでご冥福をお祈り致します。
-
-
糖鎖に胃がんを抑制するはたらき-信州大学
糖の分子が鎖状になった物質「糖鎖(とうさ)」。最近注目されている物質のようですね。 生命の誕生や血
-
-
逆流性食道炎の悪化を防ぐには?
逆流性食道炎の症状は、意外と気づきにくいものです。 胃の不快感に近い症状がでたり、あるいは似たよう
Advertisement
- PREV
- 胃に効く食べ物|かぼちゃ
- NEXT
- 二日酔いの朝、食欲がわかないけれど、朝食は食べるべきでしょうか?