胃下垂・胃アトニ―対策に適した腹筋の鍛え方
Advertisement
胃下垂や胃アトニ―には、腹筋運動や逆立ちが有効と聞いたことがあります。
でも、症状の現れやすい痩せ型で長身の人やご年配の方がいきなり逆立ち、と言われてもちょっと危ないですよね。
腹筋運動なら、健康志向の方ならされたことがあるはずですし、気軽に始められそうです。
でも、胃下垂・胃アトニーの方がする腹筋運動については、ちょっとご注意したいことがあるんです。
お腹を6つに割るのが目的ではない
腹筋運動をする人なら、だれもが夢見る6つあるいは8つに割れた彫刻のようなお腹。
でも、胃下垂・胃アトニーの場合には、それが目的ではありません。胃を本来の位置に戻すのが目的です。おなか全体に力があるのは結構ですが、早期回復のためにも、ポイントをしぼってお腹に筋肉つけていきましょう。
下腹筋と斜腹筋を意識して
胃は、臍より上の中央部にあるわけですから、臍の下の下腹筋およびあばらの下の斜腹筋を鍛えるべきでしょう。
逆にみぞおちの下・臍の上の上腹筋を鍛えすぎてしまうと、ますます胃が下がってしまうのでやめましょう。
腹筋運動と言えば、仰向けに寝て両手を首の後ろに回して上半身を起こす運動、ですが、これを完全にやってしまうと鍛える筋肉は上腹筋になってしまいます。
ここでは、首は浮かせる程度の状態のまま、両足をあげてみましょう。
下っ腹を意識しながら、ゆっくりあげていくと、ある地点で下っ腹だけでなく、へその上に力が入ってしまう角度があるはずです。
それより足を上げずに今度はゆっくり下していく。
この上下運動、ゆっくりやればやるほど、下っ腹に効いてくるはずです。
慣れてきたら足を上げるのに角度をつけてあげると、それなりに斜腹筋に効いてきます。
ぜひ試してください。回数も初めは少なめで、少しずつ増やしていきましょう。
Advertisement
関連記事
Advertisement
-
-
製薬会社の胃薬紹介ってわかりやすい?ガスター10の第一三共ヘルスケアの場合
Twitterなどで胃の不快感、つぶやいている人が飲んでいる胃薬って何が一番多いんだろう?と調べてお
-
-
胃に効く食べ物|山芋
山芋や海藻、納豆、オクラ。ネバネバした食品って健康にいいイメージありますよね。 特に山芋は、カルシ
-
-
「胃を切った人」の身体にもイイ!胃の切除患者に乳酸菌シロタ株で便秘や下痢改善
腸内環境って健康な暮らしには欠かせませんよね! インターネット上で、Twitterなんか眺めて
-
-
急性胃炎と慢性胃炎の違い
どちらも胃の内部の炎症には違いないのですが、突発的に発症する急性胃炎と、症状が継続することの多い慢性
-
-
びらん性胃炎の原因と症状
胃の粘膜が傷ついてしまっている状態で起こる胃炎が、びらん性胃炎です。 なので胃の不快感だけでなく、
-
-
胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効く?アロエと胃の病気
火傷や傷口、虫刺されに庭に植えられたアロエを切って、塗ったことありませんか? 「万能の薬草」とか「
-
-
胃に効く食べ物|大根
比較的日常にある野菜でも調理の仕方で、栄養の摂り方に変化が出るそうです。 大根も消化を助ける働きが
-
-
胃腸病によいとされる温泉-山梨県赤石温泉
慢性胃炎など、「絶対に病院だ!」と思われる症状ではないけれど、気になってしょうがない症状の場合に、い
-
-
プロトンポンプ阻害薬より早く効く?ラクオリア創薬が開発中のアシッドポンプ拮抗薬の米国における特許査定
逆流性食道炎や胃食道逆流症(GERD)などの場合には、胃酸を抑制することで患部の回復を促すのが基本で
-
-
累計出荷数5億箱!?発売開始から50年の胃腸薬ロート製薬の「パンシロン」
今年の12月6日でロート製薬の胃腸薬「パンシロン」が販売開始から50年を迎えるそうです。 胃腸薬と
Advertisement
- PREV
- 胃下垂・胃アトニーなら、腹筋を鍛えるといいかも
- NEXT
- 糖鎖に胃がんを抑制するはたらき-信州大学
Comment
【再掲】胃下垂・胃アトニ―対策に適した腹筋の鍛え方 | 慢性胃炎の症状と治療 http://t.co/jNEnpHI5tH