慢性胃炎の症状と治療
胃炎・胃潰瘍・胃がん・その他消化器系の病気を患者の視点でまとめていきます
2012/08/16 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 一般用医薬品, 慢性胃炎, 胃アトニー, 胃下垂, 胃炎, 胃腸薬, 萎縮性胃炎, 製薬会社 胃アトニー, 胃下垂, 逆流性食道炎
例えばとにかく胃もたれがヒドイから、お医者さんに診てもらおうと病院に行ったとします。 ガスターとか同じ名称の薬が薬局でも販売されているなら「聞いたことある」「飲んだことある」ってなるんでしょうけど、
続きを見る
2012/07/18 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 一般用医薬品, 胃アトニー, 胃下垂, 胃炎, 胃腸薬, 製薬会社
胃薬っていろんな種類があって、わかりづらいですよね。自分や家族の症状にどれが一番合っているのか?病院に行けばお医者さんが処方してくれますし、薬局に行けば薬剤師さんが丁寧に説明してくれるはず。 け
2012/06/04 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 漢方薬, 胃アトニー, 胃下垂, 胃腸薬 漢方, 胃アトニー, 胃下垂
胃下垂・胃アトニ―と言えば、胃が垂れ下がってしまい、胃の壁の筋肉がゆるんで無力化し、あるいは胃の位置が正常よりも下がっている状態によって、胃の運動や消化作用も鈍くなる状態で、食べた物がいつまでも胃内に
2012/05/14 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 胃アトニー, 胃下垂, 胃炎, 運動・習慣, 鍼灸 慢性胃炎, 灸, 胃炎, 鍼
以前お灸の話を書いたときに、胃の不快感に効果があるツボをご紹介しましたね。 もちろん鍼灸でしっかり治療されたり、薬のほうがハッキリした効果があるとは思いますが、「病院や治療院に行くほどではない」と言
2012/02/07 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 胃アトニー, 胃下垂, 運動・習慣 治療, 胃アトニー, 胃下垂, 胃炎
胃下垂や胃アトニ―には、腹筋運動や逆立ちが有効と聞いたことがあります。 でも、症状の現れやすい痩せ型で長身の人やご年配の方がいきなり逆立ち、と言われてもちょっと危ないですよね。 腹筋運動なら、
2012/02/04 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 胃アトニー, 胃下垂, 胃炎, 運動・習慣 機能, 胃アトニー, 胃下垂
痩せていて、食生活もそれほど荒れていないのに、常に胃の調子が悪い人ってたまにいませんか? 「食べても太らない」女性にとってもうらやましがられるけど、どうも元気に食べられていないとか、 あるいは
2012/02/01 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, 十二指腸, 十二指腸潰瘍, 胃アトニー, 胃下垂, 胃潰瘍, 胃炎, 逆流性食道炎, 運動・習慣, 食道 口臭, 胃炎, 舌診
ガムのCMじゃありませんが、とってもきれい好きで外見を気にする人であっても、本人が気づいていない程度に「口臭」がキツい人って、少なからずいますよね。 一日3回食後に歯磨きもしているし、納豆もニンニク
2012/01/26 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, 胃アトニー, 胃下垂, 胃潰瘍, 胃炎, 運動・習慣, 鍼灸 灸, 胃炎, 鍼
前回、お灸が様々な症状、特に胃のあらゆる病気に有効性が認められると書きましたが、「胃の病気にお灸」は日本でもポピュラーな考え方であって、ご年配にはご存知の方も多いようです。 2010年の大河ドラ
2012/01/23 | 02胃炎対策・治療, 03その他の病気, びらん性胃炎, 十二指腸, 十二指腸潰瘍, 急性胃炎, 慢性胃炎, 漢方薬, 肝臓, 胃アトニー, 胃下垂, 胃潰瘍, 胃炎, 胃腸薬, 萎縮性胃炎, 運動・習慣, 鍼灸, 食道 灸, 胃炎, 鍼
なんとなく、だけど力が入ったりやる気がでない、何とも扱いづらい病気の一つが慢性胃炎。 病院に行くほどでもないし、薬局でよくわからないのに薬を買って逆効果も怖い。ましてや副作用のこと考えると、迂闊に胃
2011/10/09 | 01胃の病気, 02胃炎対策・治療, バリウム検査, 検査, 胃アトニー, 胃下垂, 胃炎, 運動・習慣 胃アトニー, 胃下垂
胃下垂は胃が垂れ下がると言っても食道とつながっているわけですから、胃全部が下に落ち込むと言うよりは胃の下の方が伸びて垂れるような状態です。 つまり膨らんだり、蠕動運動を繰り返している胃壁が伸びきって
胃の調子が悪い方って「口内炎」を発症するケース多いのではないで・・・
明治プロビオヨーグルトLG21といえば、ピロリ菌に効果があると言わ・・・
呑めば呑むほど、飲んでいるときは楽しいのに、翌朝ものすごい後悔して・・・
懐石料理でも、フレンチやイタリアンでもはじめに出てくる「前菜」系っ・・・
トマトやなす、きゅうりといった夏野菜の季節になってきましたねー!で・・・
→もっと見る